MENU

七五三の衣装レンタルの実体験レビュー!着付けから返却までの流れが丸わかり!

※アフェリエイト広告を利用しています

こんばんば、banです。

10月~11月は七五三の季節。

年頃のお子さんがいるご家庭は『七五三イベント』について準備される時期ですよね。

私も長男の七五三(5歳)をやりましたが、その時に一番悩んだのが『七五三衣装』でした。

5歳の男の子の袴は購入?
レンタル?
着付はどうする?
など、色々考えたのを覚えています。

私は最終的に『袴をレンタルして自宅で自分で着付けする』を選択しました。

ちなみに、私は今まで自分で着付けをしたことは1度もありません!

今回は『袴をレンタルして自宅で自分で着付け』の実体験をレビューしたいと思います。

レンタルや自分で着付けすることに不安がある方に是非参考になればと思います。

目次

七五三の衣装レンタルの流れ

衣装をレンタルして返却するまでの大まかな流れはこちらです。
この流れにそってお伝えしてきますね!

  1. 七五三の衣装レンタルのサイトにアクセスし、好きな衣装を選ぶ
  2. レンタルの申し込みをする(お参り予定日を設定する)
  3. 七五三お参り2日前に衣装が届く(まず試着するのがおすすめ!)
  4. 当日着る
  5. 返却する

七五三衣装のレンタルをする

まずは、七五三衣装のレンタルサイトにアクセスします。

レンタルサイトはたくさんあるので、お好きな衣装があるお店を選ぶのがおすすめ!

【おすすめレンタルサイト】

私が実際に利用した衣装レンタルサイトは「きものレンタリエ」さんです!

衣装と価格

2021年10月中旬~ 「きものレンタリエ」にアクセスして衣装選び。

衣装選びの時期としては少し出遅れており、すでに人気の衣装は利用日が合わず選べず。

『衣装利用日から検索』を行い、利用したい日の空きがある衣装の中から選びました。

お値段は衣装によって異なりますが、6,050円~12,800円(2022年10月現在)という価格設定。

私が選んだ衣装は8,250円のこちらの衣装

【衣装詳細】
七五三(5歳)
富士と馬と武将柄羽織 紺着物×紺袴
足袋サイズ:17-18
草履サイズ:ワンサイズ(19.5㎝/5歳用)

袴と足袋、草履のサイズを設定して注文という流れです。

さらに、注文時に軽度のお食事汚れなどは請求されない『安心パック』が1000円で加入可能です。

もしもの事を考えると付けておいた方良いので、私はこの『安心パック』も一緒に申込。

【価格合計】
商品代:8,250円
安心パック代:1,000円
合計:9,250円

かかった費用は以上です!

手数料や送料は無料なので、袴を無事に返却できればこれ以上請求されることはありません。

衣装にもよりますが1万円以下でレンタルできるので、お得!

利用日の設定

また、発送や返却の日程は、自分が利用する『利用日』を設定すると自動的にスケジュールが設定されます。

【利用日詳細(私の場合)】
利用日:2021年11月20日
↓ここからが自動的に設定されます
発送日:2021年11月16日
お届け予定日:2021年11月18日
利用日:2021年11月20日~2021年11月24日
返却到着日:2021年11月26日

商品が発送されたら、発送完了メールが届きます!

返却到着日の関係から、『着用日の翌日午前中まで』に返却手続きをお願いしますと発送完了メールに記載されています。

基本的には着用したらすぐ返す!という流れだと認識しておけばよいでしょう。

衣装の到着

上記の日程通り、衣装は11月18日に到着。

早速中身を空けて、衣装の確認や付属品を全て確認を行いました。

セット内容の画像を保存していなかったので、内容はこちらをご覧ください。↓↓

【衣装セット内容】
着物 / 羽織 / 袴 / 半衿付き長襦袢 / 角帯 / 羽織紐 / 扇子 / 懐剣 / お守り / 腰紐3本 / サスペンダー / 草履(雪駄) / 足袋(ストレッチ靴下タイプ/プレゼント) / 簡単着せ方マニュアル
配送はレンタリエオリジナルダンボールに、持ち運びに便利な風呂敷に入れてお届けします。
着せ方、たたみ方の説明書、着物ハンガーを同梱しております。
着物ハンガーはご利用前後、着物をかけておく際にご利用下さい。

引用:きものレンタリエ

上記の内容は全て入っており、セット内容のチェックリストも一緒に入っていたので返却時にも漏れがないか確認することができます。

衣装の着付け

物もそろった!というころで、一番の問題は『着付け』です。

私は今まで着物も袴も着付けを自分で行ったことは1度もありません。

そして不器用です。

なので、利用日当日に着付けができないのは怖かったでの、前日に試着も兼ねて、着付けの予行演習を実施しました。

着付けの予行演習

「きものレンタリエ」さんの袴の着付けの動画をテレビで映し出して、見ながら着付けしました。

私が見た実際の動画がこちら↓↓

しっかりと解説も入っているので、とても分かりやすい着付け動画となっています。

商品のセット内容とリンクしているため、「これがない!」とか「今使ったのは何だろう?」など、物に関する疑問が出てこないというのも良いところ。

とても分かりやすい動画ではありますが、動画と同じペースではやれないので、1つの動作ごと止めて、確認して次にすすみました。

前日の予行演習時にかかった時間は40分

着付けが難しくて時間がかかったわけではなく、一つ一つ確認しながら丁寧にやったことで、これだけ時間がかかってしまいました。

一度やって、流れがわかっていれば、40分もかかることはないと思います。

当日は半分の15分くらいできました!

着付けで一番大変だったのは『子供が飽きてくる』というところ。

40分も着付けに付き合わせていたら、5歳の息子も「まだ~?」「もう疲れた~」など言ってきます。

それに対応するのが一番大変だったかなぁっと・・・。

着付けより、子供の機嫌をとにかく良くすることがポイントです

お参り当日の段取り

我が家の七五三お参りの当日の段取りは以下と通りでした。

  1. 出発時間の1時間前から子供の袴の着付けを始める
  2. お参り場所に出発(車で移動)
  3. お参りを実施
  4. (衣装は脱いで)お祝いの食事会場に移動し、食事
  5. 帰宅

着付けは前日に予行演習を行ったので、約15分ぐらいでできました!!

不器用な私が着付けた息子がこちら↓↓

ちょっと袴が下がってきてますが・・・・何とかパッと見は違和感はないと思います!

着付け動画もありますし、やってみると意外と着付けってできるもんだなぁっと思いました。

衣装の返却

衣装の返却は『着用日の翌日午前中まで』に返却手続きをお願いしますとメールに書いてあったため、私は衣装を利用した当日の夜にコンビニに持っていって発送しました。

返却時にはもともと入っていたセット内容のチェックリストを使って、漏れがないか確認することができますので安心です。

また、返却伝票も送られてきた衣装に同封されているので、箱にそのまま貼って出しちゃえはOKです!

返却は期日さえ守ればとっても簡単で楽ですよ!

まとめ

今回は袴をレンタルして自宅で自分で着付け、当日の流れまで実体験をレビューしました。

  • レンタルは早めにすると、希望の着物や袴が利用できるかも
  • きものレンタリエさんの袴レンタルの費用は6,050円~12,800円(2022年10月現在)
  • あんしんパックは1000円で加入可能
  • 着付け時間は初めて40分、二回目15分でできた
  • 着付けは前日に予行演習することがおすすめ
  • 着付けは子供の機嫌をよくすることが一番大変

自分での着付けに不安のある方、レンタルって実際どうなのか気になる方などの参考になればと思います。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

管理人のbanです。

息子(6歳)と娘(3歳)を育てるワーキングマザーです。
通勤往復3時間を3年以上続けています。家事、育児、仕事と目まぐるしい日々ですが、家族で毎日ハッピーに過ごす術を模索中です。

ブログを通して、気になるニュースやイケメン情報、音楽情報、子育てなど様々な情報をお届けするので、読者の皆様の知りたい情報入手の時間短縮になればと思います。

コメント

コメントする

目次